yururi-furu’s blog

ゆるりと続けるフルコミ営業

みどりの窓口が無くなる。3割しか残りません

 

2022年3月末をめどに、JR東日本

の旅行センター「びゅうプラザ」は順次

閉鎖しています。

すでに閉鎖した駅がたくさんあります。

 

びゅうプラザ」は、旅の提案やパック

ツアー販売なんかをやっていたけれど、

他の旅行代理店よりもちょっとだけ商品

の魅力が少なかったかもしれません。

だから、時代的なことも考えると、仕方

がないような気もします。

 

パンフレットをもらう以外に利用したこ

とがない身としては、影響もなくあまり

気になりませんでした。

ただ、駅員さんの中には、やはりこうい

った「旅の提案」や切符の販売が好きな

人も多く、かなり残念がっていました。

 

でも今回の「みどりの窓口」の営業が終

了することは、たくさんの人に影響があ

りそうです。

 

 

数日前にJR東日本さんのある駅で、ポ

スターの貼り替えがありました。

みどりの窓口営業終了のご案内」の告

知ポスターです。

気づいた人がけっこういて、みんな真剣

に見ていました。

f:id:yururi-furu:20210920031531j:plain

 

みどりの窓口」は、2025年までに

約70%の駅で廃止されます。

利用者が多い駅だけ営業を続けますが、

首都圏では231駅から70駅まで減ら

します。

また、他の地域の209駅でも、70駅

まで減らします。

 

窓口を廃止した駅では、新しく設置する

遠隔で話す券売機とオペレーターで対応

する予定。

それらを補うのに、スマホなんかを活用

するネットサイトを新しくしています。

 

現在、新幹線の切符や定期券、フリー切

符の約80%は、「みどりの窓口」以外

で購入されています。

また、新型コロナウイルスの影響で大幅

な赤字を計上したので、計画が前倒しに

なったのかもしれません。

なにしろ日本一利用者数が多い新宿駅

2019年の入場者が、775,386人

(1日平均)だったのに対し 2020年

の入場者数はわずか 477,073人。

6割近くまで減っているんです。

 

でも気になることが一つあります。

僕の住んでいるところのJRの駅は、春先

になると定期券を購入する人でメチャク

チャ混みます。

ある時は、窓口終了時間の21時少し前

に、まだ31人並んでいました。 

 

これって大丈夫なの?

 

特に通学定期券。

これは証明書を窓口で、駅員さんが確認

するはず。

 

機械でできるのか?

「近くの大きい駅まで行ってください」

なんてことになるんじゃないのか。

学生に負担がかかるのも可哀想ですし、

ちゃんと説明できるのか心配です。

 

 

亀戸駅の元みどりの窓口はいま、持ち帰

り専門のスシローになっています。