yururi-furu’s blog

ゆるりと続けるフルコミ営業

村上と新潟のキュンパス旅②/④

 

ラーメン小太喜屋さんを出てから、弟が

楽しみにしていた「千年鮭きっかわ」さ

んに向かいました。

僕の弟は「きっかわ」さんのサイトでよ

く鮭の塩引きを買ってます。ただネット

で買えない季節の物があったり、鮭にし

ても、自分で実際のお店で商品を選んで

買いたかったので、いつか「きっかわ」

さんに来てみたいと思っていました。

今までも何かのニュースで見たことがあ

ったのですが、たまたま年末近くのテレ

ビで、村上の鮭の塩引きのことを放送し

ていました。それが頭の片隅に残ってい

たんです。

 

f:id:yururi-furu:20240318160946j:image

f:id:yururi-furu:20240318161006j:image

f:id:yururi-furu:20240318161024j:image

f:id:yururi-furu:20240318161040j:image

きっかわさん

 

そんなに時間がかからずに、歩いて「き

っかわ」さんに到着。木造の歴史を感じ

させる建物。中に入ると店員さんが優し

く迎えてくれました。

きれいに並べられた鮭の塩引き、酒びた

し、鮭の生ハムやはらこの醤油漬けなど

など。どれもこれもが美味しそうで迷っ

てなかなか決められない。

そんな中、ふっと店の奥に目をやると、

お雛様が見えました。聞いてみると「町

屋の人形さま巡り」は、68軒のお店や

民家で行われているとのことです。

このイベントは、江戸時代からそれぞれ

引き継がれてきた雛人形を、この時期だ

け公開するというもの。お店なら公開す

るのは分かるのですが、商家や一般の家

でも公開してるので、時代を感じながら

様々なお雛さまを見ることができます。

今年は、3月1日~4月3日まで開催。

雛人形を見学すると同時に、どうしても

見たかった干している鮭を見ることもで

きました。ひな人形の向かいに吊るして

あり、圧巻。

弟と一緒にたくさんの鮭を買って「きっ

かわ」さんを後にしました。

 

f:id:yururi-furu:20240318161107j:image

f:id:yururi-furu:20240318161118j:image

f:id:yururi-furu:20240318161135j:image

①安善小路 ②深山のしずく ③堆朱のふじいさん

 

その後で安善小路を散策し、「御菓子司

酒田屋」さんで銘菓「深山のしずく」を

購入。「堆朱(ついしゅ)のふじい」さん

で、国の伝統工芸品の指定を受けている

鮮やかな朱色の漆器「村上木彫堆朱」を

見せてもらってから村上駅に戻りました。

 

 

本当はいろんなお雛さまを見て帰るつも

りでしたが、「きっかわ」さんとその近

くのお店のお雛さまだけにしました。

さすがに 68軒ものお雛さまは見ること

はできない。

もう一度ここに来る、よい機会にしたい

と思いました。