yururi-furu’s blog

ゆるりと続けるフルコミ営業

命のプレゼン④/⑥(昨日妻が急性白血病になりました① ・ ㊹/㊿)

 

もしも誰かに「骨髄移植」のお願いをし

なければいけないとき、患者や関係者は

多分とまどってしまいます。

そのときに、ちょっとでも役に立てば。

 

4枚の構成は次の通り。

①経緯

②病院情報

急性骨髄性白血病(AML)

④骨髄移植について

 

②の病院情報は、病院名、住所、電話番

号、病棟、病室、アクセス、担当医と地

図なので割愛しています。

 

trust-work.jimdosite.com

 

④骨髄移植

・提供者(ドナー)から骨髄を提供して

もらう治療方法。提供者の年齢は60歳

まで(兄弟の場合は65歳まで可能)

 

・白血球の型(A座、B座、DR座)が合

計6つ適合しなければならない。適合す

る確率は、兄弟で1/4。親子で1/30

(実際は1%)。非血縁者の場合は、数

百から数万分の1。血液型は関係ない。

検査方法は、大きめの綿棒で口内を15

回ほど拭う。いまは採血をしない。

 

・現在の移植希望患者は約2300人。

骨髄バンクに登録しているドナーは、約

47万人。そのために骨髄バンクの順番

は平均4~6ヶ月でまわってくる。

 

・骨髄採取によるドナーの合併症は、全

身麻酔の副作用(血圧降下、肝障害)。

頭痛。吐き気など。          

 

・妻に起きる可能性がある前処置関連毒

性は、消火器の副作用。嘔吐。脱毛。心

臓や肝臓等の機能障害。他に生着不全。

 

・妻に起きる可能性があるGVHD(移植

片対宿主病)は、移植時に混入したドナ

ーの白血球が体を攻撃する合併症。

 

・妻に起きる可能性がある晩期障害と再

発は、白内障。内分泌障害。骨そしょう

症。歩行困難。二次がんの発生。

 

・費用は、300万円から500万円か

かるが、多くは保険で賄われる。

 

(治療期間のイメージ)

もしも兄弟の協力が得られて白血球の型

が合えば、最短で7月に骨髄移植が可。

妻はその後約4ヶ月の入院期間を経て、

11月頃に退院できる予定。

骨髄バンクで最大6ヶ月かかった場合、

来年3月頃まで入院することもある。

移植後に寛解(かんかい(5年程度再発

しない))を目指す。

 

 

ただしドナーの予定があるため、患者側

が手術日程を決められない。