yururi-furu’s blog

ゆるりと続けるフルコミ営業

ぎりぎりの一時帰宅(昨日妻が急性白血病になりました② ・ ⑭/㊿)

 

2リットルの空ペットボトルの、口の所

から 15cn程の辺りをハサミで切ったも

のを持って、急いでコーナンさんに戻り

ました。寝室の冷房を買うためです。

寝室では暖房を使わないため、安い冷房

にしました。

 

じゃあペットボトルを切ったものは何に

使うのか。それはホースのサイズを合わ

せるためです。

水がボッタボッタ落ちてくる寝室のエア

コン。そこに切ったペットボトルを逆さ

にガムテープで張り付けて、口の所にホ

ースをつなぎ、ホースの先を窓から出し

て水を外に流します。取りあえず、水が

垂れてくる壊れたエアコンを、新しいの

がくるまで使えるようにしました。

 

さすがに今年のこの猛暑、エアコン無し

では無理がある。

 

trust-work.jimdosite.com

 

発熱のために一時帰宅できなかった妻で

すが、翌日には熱が下がっていました。

連絡を受けて安心したものの、やはり帰

りたかっただろうなと思うと、辛いもの

がある。もう 2ヶ月半入院しています。

入院した最初のころは、元気で病院内を

歩き回り、ご飯もよく食べていたのに、

あまり歩かなくなり、食事も残すことが

多く体重も減ってきた。

入院しているだけで、少しずつ身体は弱

っていくようです。

あんなに元気だったのに・・・。

 

だから毎週、荷物交換に行きます。新型

コロナウイスルのせいで面会はできない

けれど、病院に行って必要な物を置いて

くるだけでも違う。

妻にとっては「来てくれた」だけでも気

持ちが伝わる。会えなくても元気になっ

てくれるんです。

 

7月7日の七夕の日、病院から連絡があ

りました。9日~11日までであれば、

一時帰宅できるとのこと。先週も有給休

暇を取りましたが、今週も急いで有給休

暇の申請をする。

11日の月曜日は、14階の無菌室に入

室する日。病院側が、ぎりぎりの調整を

してくれました。

 

 

今度は発熱も無く、無事に帰宅。感染予

防のため、公共交通機関は使えない。も

ちろん僕が車で迎えに行きました。一時

的とはいえ、やっとやっと帰って来るこ

とができました。

 

エアコンが壊れた(昨日妻が急性白血病になりました② ・ ⑬/㊿)

 

病室は、無菌室の4人部屋。

それでもときどき熱が出たりします。と

んでもない熱ではないんですが、ちょっ

と心配になる 38.5°なんかまで上がる

ことがあります。

 

一時退院のときも条件がありました。

自宅にいるときに 37.5°以上になった

ら、すぐに病院に連絡しなければならな

い。そしてそうなると、おそらく一時退

院は即中止。

再入院になるはずです。

 

trust-work.jimdosite.com

 

妻の熱はそんなに高くはありませんでし

た。37.6°です。

病院なので、すぐ検査を受けられます。

幸いなことに、新型コロナウイルスでは

ありませんでしたが、じゃあ何か。

それは今は分かりません。何故なら採血

をし、それを培養して調べなければいけ

ないからです。そうしないと何に感染し

たのかが分かってこない。

 

発熱したので、一時退院は中止になりま

した。

ただ僕は、ちょっとだけ安心した部分が

あった。理由は二つです。

一つ目は、やはり今の病気の状態が心配

だったからです。家にいるときに、もし

も何かあったら対応できるだろうか。病

院いれば何があっても対応してくれるの

にという心配です。

二つ目は、何とも悪いタイミングで壊れ

てしまったリビングのエアコン。たしか

もう20年ぐらい使っていて、数年前か

ら調子が悪くなっていた。そこに今年の

猛暑が重なったせいか、いきなり動かな

くなってしまいました。

翌日すぐに、近くの Y電機さんに買いに

行ったんですが、思ったよりも値段が高

いんです。そして更に、取りつけ工事が

約3週間待ち。この暑さの中ではそんな

に待っていられません。

そこで去年のことを思い出しました。そ

れはホームセンターのコーナンさん。め

ちゃくちゃ安いエアコンがあったはず。

急いで行くと、ありました。工事も1週

間でできるそうです。

 

 

ほっとして家に帰ると、寝室から変な音

がします。水がボタボタ落ちる音。

見てみると、寝室のエアコンから大量の

水が垂れています。

こっちのエアコンも壊れました。

 

一時退院の中止(昨日妻が急性白血病になりました② ・ ⑫/㊿)

 

予定していた 15時を過ぎましたが、放

射線治療の説明を受けに、放射線科に向

かいました。他の科と違って地下です。

放射線治療の当日は、既に2種類の抗が

ん剤投与が行われた後なので、かなり造

血細胞が壊れている。何かに感染しない

ように専用のエレベーターで、ベッドに

寝た状態で、感染対策を取ってから来る

そうです。

そして、右半身に 20分照射。更に左半

身に 20分放射線を照射します。

特に何も感じないようで、時間の過ぎる

のが遅いと思うみたい。

 

これでほとんどの造血幹細胞、つまり、

血を造る細胞が壊れてしまう。自分では

血液が造れなくなってしまいます。

 

trust-work.jimdosite.com

 

一瞬、どうなるのかと思いましたが、大

丈夫。体から血液が無くなるわけではな

い。その時に体の中にある血液はそのま

まです。白血球や血小板は数日で壊れま

すが、赤血球はおおよそ 120日かかっ

て入れ替わる。壊れたものは、輸血や抗

生物質の投与で補っていけます。

 

すべての説明が終わってから、妻と娘と

一緒に、1階と6階の売店に行ってきま

した。ここには日用品やお菓子、飲み物

の他に、入院の時に必要なものが売って

います。すごく小さなお店ですが、なん

となくいろいろ揃ってる。

肝心の帽子は、サイズやデザインの気に

入ったのが少なかったので、取りあえず

2つだけ購入。あとはネットで買うこと

にしました。

ちなみに1階には、ミニストップさんも

あります。ここも小さなお店ですが、品

揃えが豊富。売れ筋商品に絞っているた

めか、だいたいの買い物がここで済んで

しまいます。また、1階まで買いにこれ

ない患者さんのために、各階まで商品を

持って売りに来てもくれます。

とてもありがたい。

 

 

7月1日、一時退院前日。長男が、千葉

のアパートから戻ってきてくれました。

僕は休みを取って、一日中掃除。カビと

かがあると、感染するかもしれないから

なんです。

 

そこに妻から電話がありました。

微熱が出たから、一時退院中止だって。

 

もっと危険なビスコ(昨日妻が急性白血病になりました② ・ ⑪/㊿)

 

移植コーディネーターの看護師さんから

は無菌室への入院説明がありました。

まずは、無菌室というものの詳細。

何階のどこにあるのか、インターホンや

電話の使い方、面会曜日と時間、面会通

路の通り方、部屋の配置、差し入れのル

ールやノートの書き方などです。

 

trust-work.jimdosite.com

 

妻は納豆もヨーグルトも大好きです。い

つも必ず食べている。でもそれは健康で

元気なとき。今はその大好きな納豆の納

豆菌とヨーグルトの乳酸菌たちが、白血

球の極端に少なくなった体の中を攻めて

きます。

この、本来だったら、いわゆる善玉菌と

呼ばれる体に良いものに、体が負けてし

まうかもしれない。菌は菌なんです。

 

看護師さんから特に注意されたのが、ま

たまた妻の大好きな「ビスコ」。これは

乳酸菌がたっぷりと入っていて、さらに

お腹の中で目覚めるように配合されてい

ます。つまり妻や血液系の病気治療して

いる人たちにとっては、危険の時限爆弾

みたいなもの。一番危ない場所に届いて

から、効果が出てしまいます。そう、元

気なときには、すごくいいお菓子です。

 

食べ物の注意が終わってからも、日常の

気にしなければならないことや準備する

物など、30分以上も教えてもらいまし

た。その中で、病院の売店やコンビニで

すぐ用意できそうなものがありました。

それは帽子。

抗がん剤放射線で、髪の毛が抜けてく

る。ほとんど全部なくなります。看護師

さんに聞くと、やはり例外なく抜けてし

まうそうです。これも知らなかったので

すが、帽子は2種類ありました。一つは

抜け始め用。帽子に髪の毛がたくさんつ

いてしまうので、使い捨てなければいけ

ない。薄いネットみたいな帽子です。

もう一つは抜けてしまってから用。これ

は洗って繰り返し使える。コットンなん

かで出来ていて、水玉やストライプ柄な

ど、いろんなデザイン・カラー・サイズ

が選べます。

 

 

これらの帽子は、こういう病気になった

人たちをサポートしてくれる、営利目的

でない団体が作っている。

有料ですが、ちゃんと相手を思いやって

作っている感じが伝わってきます。

 

危険な納豆・乳酸菌(昨日妻が急性白血病になりました② ・ ⑩/㊿)

 

臍帯血移植手術の説明が終わってから、

無菌室というものの詳細な話しに移りま

した。

そこで再度、移植の前処置や移植後の経

過に関すること、そして長く大変だろう

と思われる無菌室での生活の仕方につい

て、より具体的に教えてもらいます。

 

trust-work.jimdosite.com

 

最初に、「中央無菌室に入院される患者

さんへ~入院の案内~」というものの内

容です。

 

はじめに、「無菌室(バイオクリーンル

ーム)とは」で、どんなことをするため

に、どういった設備になっているかが書

いてあります。そして次に、

1.入院の準備

2.入院の荷物

  (必ず必要なもの)

  (必要に応じて準備するもの)

  (ご自宅で洗濯される方へ)

3.飲み物・食品の持ち込みについて

4、前処置について

5.移植後の経過

6.中央無菌室で生活

7.清潔

* 補足

 

面会・荷物交換で持ちこめる物は、必ず

パッケージに入っている物。看護師さん

が回収をして、受け取ったら全部殺菌し

てから、妻に渡します。持ちこめる物の

リストがあり、基本的に生ものや殺菌で

きない物は持ち込みできません。

特に飲み物や食べ物の基準は、明確で厳

しい。

自家移植という自分の細胞を事前に採取

して、前処置後に移植する方法の患者さ

んと、妻のように同種移植という方法を

取る患者では、飲食できるものが変わっ

てきます。

 

持ちこめるもの

①国産である

②消費期限内である

③加熱調理されている

 *自家製の物は一切禁止

④完全に個別密封されているもの

 (プラスチックかビニール包装)

*冷凍品は保冷バックに入れる

*飲み物はペットボトル飲料のみ

 

そして、はっきりと禁止されている食品

は次のもの(自家移植は除く)です。

・グレープフルーツ・スイーティ・ざぼ

ん・ブンタン・はっさく・はんぺいゆ・

パール柑・ダイダイ・ルイボスティー

 

 

これらの他にも持ち込みの禁止されてい

る食品は、たくさんありました。

特に、納豆、乳酸菌飲料、飲むヨーグル

トなんかは無条件で禁止です。

納豆菌や乳酸菌でさえ、危険なものに

なっていました。

 

口腔内冷却法(昨日妻が急性白血病になりました② ・ ⑨/㊿)

 

移植治療の内容やリスク、日程と準備な

んかの説明を受けながら、同意書にサイ

ンしていく。妻本人の他に、僕と長女が

同席者としてサイン。

 

移植までの予定は二つ。一つめは散髪で

す。強い抗がん剤放射線治療によって

髪の毛やまつ毛、眉毛なんかが抜けてい

きます。女性の場合は髪の毛が長いこと

が多いので、抜け毛の処理と精神的な緩

和のために、事前に散髪しておいて短い

髪形に慣れておく。それが 7月7日の予

定。その後に二つめの予定の、移植前一

時退院があります。

H先生は、妻の体調が少し悪いので、一

時退院を躊躇してました。でも移植コー

ディネーターの看護師さんが、強く一時

退院を勧めてくれた。

「家族の時間を作ったほうがいい」

 

trust-work.jimdosite.com

 

この時決まっていた予定は、次の通り。

・7月2~4日 一時退院

・7月7日 看護師さんによる散髪

・7月11日 無菌室入室

・7月12日 CVカテーテル

・7月13日~移植前処置(抗がん剤

  (13~17日 フルダラビン) 

  (18~19日 アルケラン)

・7月20日 全身放射線照射

       免疫抑制剤開始

・7月21日11時 臍帯血移植

 

印象的だったものの一つが「口腔内冷却

法(クライオセラピー)」です。これは

2番目に投与される抗がん剤のアルケラ

ンのときにやることなんですが、最初の

抗がん剤より強い抗がん剤で、副反応が

出やすい。その副反応の中でも辛いのが

口内炎。たった一つ出来ただけで痛くて

たまらない口内炎ですが、ともすればそ

れが、口の中いっぱいにできることもあ

るんです。

痛すぎて想像できない・・・。

でも今は、その口内炎ができるのを緩和

する措置がありました。それが口腔内冷

却法です。これはまったく知りませんで

したが、抗がん剤の投与中に氷を舐め続

けることだけです。

投与前5分→投与中15分→終了後30

分の、合計50分。

 

 

その氷は、コンビニで売っているアイス

コーヒー用の氷。病院のコンビニにあっ

たもの、 Mサイズを二つ買いました。

 

やはり大変な治療です(昨日妻が急性白血病になりました② ・ ⑧/㊿)

 

確かに短くても不思議ではない。

なぜなら骨髄の移植量である 1リットル

に比べて、臍帯血移植の量は 25CC と

すごく少ない。

この移植量と時間で本当に大丈夫なんだ

ろうかと心配になって、また H先生に聞

いてみました。

 

「移植が成功する確率は、9割ぐらいで

す。いや、8割から9割ぐらいです」

 

25CC、3分の移植。医学の進歩は日進

月歩とは言いますが、「すごい」です。

 

trust-work.jimdosite.com

 

(臍帯血移植)

・へその緒や胎盤に含まれる血液(さい

 帯血)を採取して、すぐに凍結したも

 の(マイナス 196°)が、臍帯血バ

 ンクに保存してある。

・すでに保存してあるため、相手の都合

 に左右されず、移植までの流れがスム

 ーズ。

・他の移植法と違い、白血球の型がすべ

 て合わなくても、重症な合併症が起き

 にくい。

・少量しか採取できないため、成人には

 不十分なことがある。

・骨髄移植よりも生着不全が多い。

・移植後生着するのが遅いため、生着す

 るまでの間、感染症の危険性が高い。

 

ただ、もっと詳しく言うと、妻の場合は

臍帯血の「ミニ移植」です。

これは、抗がん剤の種類や量、放射線

弱めて軽くした移植法。

なぜこれにしたかは理由があります。そ

れは妻の年齢。今回の臍帯血移植を含め

て、白血病での移植には年齢が関わって

きます。以前は年齢制限があり、移植自

体ができない人もいました。今は年齢制

限がなくなりましたが、やはり厳しい前

処置が必要になるため、55歳を過ぎる

と体力的に、負担の大きな抗がん剤や放

射線などの前処置ができなくなります。

そのために負担を軽減した移植法を選ば

なければならない。

 

この「ミニ移植」の特徴は、

・高齢者や臓器障害がある人、体力が低

 下した人にも移植ができる。

・合併症の危険性は、低くならない。

・前処置を弱くしたために、再発が増加

 する可能性がある。

 

 

骨髄バンクの登録には年齢制限がありま

す。55歳です。

骨髄移植や臍帯血移植にも、実際は年齢

のめやすがある。55歳。

やはり体に負担の大きい大変な治療。

 

それってカップ麺の時間(昨日妻が急性白血病になりました② ・ ⑦/㊿)

 

今回移植される臍帯血の血液型は、 B型

です。 B型の女の子。

移植自体にまったく関係ないんですが、

なんとなく女の子だと嬉しい。同じ性別

だと安心な感じがする。

本当は、ぜんぜん関係ありませんが。

 

trust-work.jimdosite.com

 

骨髄移植や臍帯血移植などの造血幹細胞

移植とは、病気にかかった血液細胞を、

健康な細胞と取り替える治療法。

 

白血病治療で、最も一般的なものである

骨髄移植。今回はその次に検討されるも

の、臍帯血移植です。これは赤ちゃんが

生まれたときの、へその緒や胎盤に含ま

れている造血幹細胞を採取しておいて、

移植する方法です。

 

臍帯血移植には骨髄移植との違いがあり

ます。それは次のようなもの。

 

(骨髄移植)

・古くから行われていて、技術が確立さ

 れている。

・ほぼ確実に、造血幹細胞を採取するこ

 とができる。

・数万もある白血球の型の内、基本的に

 6個全部が合わないといけない(そう

 でないこともあります)。そのために

 全部が合致する可能性は、数百から数

 万分の一と、非常に低い。

・親族に白血球の型が合う人がいなくて

 も、今は骨髄バンクでドナーを見つけ

 られることが多い。

・ただし、ドナーという相手がいるため

 に、ドナーの予定や健康状態に左右さ

 れることもあり、そういった意味での

 不安定さもある。

・ドナーは骨髄提供のために、数日間入

 院しなければならない。また全身麻酔

 や、3時間にも及ぶ骨髄採取、採取後

 の痛みの他に合併症が発生する可能性

 があるなど負担が大きい。また、自己

 血液保存が必要となる。

 

骨髄移植の量は、1リットルです。前に

も書きましたが、これだけ採取していい

んだろうかと思ってしまう。一人の人間

にはどれぐらいの骨髄量があるかは知り

ませんが、イメージとしてはかなり多い

感じがします。

そのため患者側が移植を受ける時間も、

約7時間かかる。これは長い。

 

 

臍帯血移植の時間が心配になって、 H先

生に聞いてみました。

「3~4分ぐらいですね」

 

それってカップ麺ができる時間じゃん。

 

性格は変わらない(昨日妻が急性白血病になりました② ・ ⑥/㊿)

 

僕は以前から知っていたし、今回の治療

説明の中でも H先生に、そのことは確認

してありました。

それは移植手術によって血液型が変わる

可能性があるということ。可能性がある

とは、その移植される骨髄、臍帯血、そ

して今回の移植がうまくいかなかった場

合にやるかもしれない、兄弟の血液から

もらう抹消血幹細胞移植。

それぞれの提供者さんによって変わって

しまう、移植を受ける患者の血液型。

 

移植される血液型が同じであれば、血液

型は変わらない。だけど違っていればそ

の血液型に、ゆっくりと置き換わってい

きます。

赤血球の寿命は約120日。白血球は数

日の寿命のものもあります。

 

事故などの緊急輸血が行われるときは、

違う血液型は輸血できない。それは、血

液の中の抗体という物質が反応して、赤

血球がくっついてしまうから。

くっついてしまうと、赤血球は全部壊れ

て、呼吸困難や腎臓の機能が落ちるなん

かの、重篤な障害につながることがある

んです。

 

trust-work.jimdosite.com

 

でも不思議なことに、こういった移植の

ときはそんなことは起きません。ゆっく

りと変わっていくためなのか、一人の体

の中にしばらくの間、二つの血液型が存

在することになる。

徐々に新しいものに変わっていきます。

 

そして気になっていて、ネットなんかで

調べても出てこなかったもの。

血液型が変わると、性格が変わってしま

うんじゃないかということ。

 

それについて H先生は、

「そういったことは、全くありません」

と断言した。

僕も、そういうものは無いだろうなと思

ってはいたんですが、どうしても専門家

に確認したかった。だってそうなると、

血液型占いって何なのということになっ

てしまうから。だいたい日本みたいに、

人口に対する血液型の分布が、こんなに

多様な国は少ないそうです。多くの国で

は、ある程度血液型が偏っています。

 

 

でも妻は、

「私は A型で決断力がなかったから、こ

れからは B型の決断力のある人になる」

 

人の話を聞かないのは、昔からです。

 

謎のテンション、B !(昨日妻が急性白血病になりました② ・ ⑤/㊿)

 

全部が正確かどうかは自信がない部分も

ありますが、抗がん剤が効かないという

のはこんなことでした。

 

白血病細胞が増えていく。

通常は血液細胞の元になる芽球というも

のが骨髄から出て、6段階を経て成長し

ます。だいたいがその途中で細胞が異常

化し、白血病細胞に変わってゆく。しか

し妻の場合は、一番最初の段階、つまり

骨髄から出たらすぐに成長しなくなり、

正常な血液になるのを止めてしまうとい

うもの。段階で言うと、エムゼロと言わ

れるレアケースだそうです。

 

trust-work.jimdosite.com

 

そこでアザシチジンという抗がん剤を投

与しました。でも効かなかった。その効

かないという意味は、白血病細胞が無く

ならないということではない。白血病

胞は少なくなりました。でもゼロにはな

らない。何度調べても、少しだけ残って

いる。そして、白血病細胞が減っただけ

正常な血液ができると思っていたら、そ

うはならなかった。正常な血液にならな

いで、脂肪細胞になってしまいました。

 

なので次の段階である、移植に舵を切っ

た。骨髄バンクにも登録しながら、妻の

兄弟の白血球の型を調べました。でも妻

の兄弟とは、残念ながら型が合わなかっ

たんです。また、骨髄バンクに白血球の

型が合うドナーさんはいましたが、実際

にそのドナーさんの都合にスケジュール

が左右されるため、ともすれば半年も待

たされることがある。するとその間は、

ただただ待つしかない。心配なのは、現

在は進行が遅いタイプなのが、待ってい

る間に早いタイプに変わってしまうかも

しれない。またこの期間に、体調を崩し

たり、体が弱っていくことも多い。

だからドナーさんを待つよりも、早くで

きる臍帯血移植に踏み切ることになりま

した。

 

移植をすると、血液型が変わることがあ

ります。その移植した骨髄や臍帯血に含

まれる血液型になるんです。

 

 

H先生から、

「今回、奥様に移植される臍帯血の血液

型は B型です。奥様は B型になります」

 

「やったー、 B型だー!」

妻は、謎のテンションで叫びました。

 

脂肪になっちゃうの?(昨日妻が急性白血病になりました② ・ ④/㊿)

 

主治医の H先生から資料を渡されて、

これまでの経過報告と今後の治療方針

や、臍帯血移植の説明を受けました。

 

たくさんの資料を渡されて、ひとつひ

とつ話を聞いていきます。

 

trust-work.jimdosite.com

 

渡された資料はこんな感じのもの。

・診療内容 説明書

・同種造血幹細胞移植 説明書(8枚)

・造血幹細胞移植に伴い発生する料金に

 ついて(2枚)

・移植について(同意書含4枚)

・中心静脈カテーテル挿入術・留置に関

 する説明書(同意書含3枚)

・無菌室での私物洗濯の利用について

・中央無菌室に入院される患者さんへ~

 入院の案内~(13ページ)

・ご家族の方へ(3ページ)

・口腔内冷却法について

・口腔内冷却法手順

・購入可能な食品リスト(治療開始~生

 着まで)(A3 2ページ)

*紙の大きさが書いてないものは、すべ

 て A4。ページ数の書いていないもの

 はすべて 1ページだけです。

 

まずは診療内容の説明から。

病名が「急性骨髄性白血病」と診断確定

されてから、アザシチジンという抗がん

剤治療を行いましたが、その効果は認め

られませんでした。先に書いたように、

この抗がん剤の治療効果は約50%。半

分の人にしか効きません。

でも妻には効果があるだろうと考えて、

治療を始めたそうです。なぜなら、病気

の進行が遅いうえに、あまり状態が悪く

なかったからです。 H先生が言うには、

おそらく妻はこの病気に対して、ある程

度の耐性があり、悪化しにくかったので

はないかとのこと。そのために最初は、

抗がん剤の効果が期待でき、1ヶ月の入

院で済んで、その後は通院による抗がん

剤投与に切り替えることができると思わ

れたようです。

しかし効果はありませんでした。

 

僕はここで、疑問に思っていたことを質

問してみました。

抗がん剤が効果は無かったものの、白血

病細胞は増えなくなっていた。じゃあ白

血病細胞になるはずだったものはどうな

ったのか、というもの。

 

 

H先生は静かに答えました。

「脂肪細胞に変わりました」

 

(えっ、脂肪になっちゃうの?)

 

6月29日、移植説明の日(昨日妻が急性白血病になりました② ・ ③/㊿)

 

それまでは、そんなに強い抗生物質を使

ってはいませんでした。

それは特に症状が変わらなかったからな

んですが、抜歯をした後から熱が出るよ

うになりました。まあ健康な歯を4本も

抜いたら熱ぐらい出そうな気もします。

病気じゃなかったとしても具合が悪くな

ってしまいそう。

 

熱が出たということは、今までの抗生物

質が効いていないということ。37.5°

から38.5°の熱が出て、少しだるい。

そんな状態が数日続いて治らない。つま

り今までよりも強い抗生物質に変更しな

いといけない。でもそこには少しリスク

が出てきます。

今までの薬が大丈夫だったとしても、今

度もそうだとは限らない。人にもよりま

すが、妻にそれは合わなかったみたい。

薬疹が出たので、すぐに別な薬に変えて

みました。でもそれも合わなかったよう

で、発疹が更に広がっていく。

最終的には、薬疹が出なかった最初の弱

抗生物質に戻しました。強い薬を使っ

たおかげなのか熱は下がってきた。そし

て弱い抗生物質に戻したおかげか、薬疹

も治まってきました。

 

trust-work.jimdosite.com

 

臍帯血移植の手術の説明が、6月29日

水曜日の13時30分から行われること

になりました。

ドラマで見るような大きな会議室でも、

入院している部屋でもなく、小さな机と

椅子が4脚だけの面談室。長女と僕は、

急きょ有給休暇を取って説明の日に備え

ています。

自宅から高速道路を使うと、病院までは

早ければ車で約20分。心配なので早め

に出発します。新型コロナウイルスの感

染防止の影響で、まだ一般のお見舞いは

受け付けていません。だから面会受け付

けの所に行っている人は誰もいない。

係の人だけが時間を持て余しているみた

いです。

面会の申し込みをすると、ちょっと驚い

たように担当ナースステーションに内線

で確認する。大きな病院なのでナースス

テーションも複数あるんです。

 

 

約束した時間の 10分前に面談室に通さ

れて待っていると、妻と担当の H先生、

女性医師、移植コーディネーターの女性

看護師さんが入ってきました。

 

熱と薬疹(昨日妻が急性白血病になりました② ・ ②/㊿)

 

僕が妻に送っていたメールや LINEには、

「頑張って」を使っていませんでした。

それは、プレッシャーになると思ってい

たからです。

 

「今日もひとつ前に進もう」

「小さく一歩ずつ」

「昨日よりも退院の日が近づいたね」

「みんなで待っているよ」

こんな感じの言葉が多かった。

 

それに対して子どもたちは、

「頑張れ」

「応援しているよ」なんかばっかり。

 

でもあるとき気がつきました。

おそらくこの子どもたちの言葉を、妻は

プレッシャーに感じたりネガティブに捉

えていない。そう、そのまま元気な気持

ちに変えているんです。

僕は資格や日本の問題点、そして心理学

の本をよく読みます。今回はそこに書い

てあったことに縛られていたのかもしれ

ない。家族であれば、信頼する相手であ

れば、「頑張れ」は問題ない。プレッシ

ャーに感じたり、ネガティブになったり

することもなく、素直に前向きに思いが

伝わるみたいです。

 

trust-work.jimdosite.com

 

薬疹、つまりアレルギーで、妻の体に赤

いポツポツした発疹が出てきました。

それが次の日には増えていき、全身に広

がっていく。かゆみは背中の一部ぐらい

ですが、見た目的に嫌だとまた落ち込ん

だり、気持ちが萎えていく。

他の病気でもそうなんでしょうが、いろ

んな症状が出たり、使う薬によって副反

応があったりする。特に薬は、使ってみ

るまでその人に合うかどうかが分かりま

せん。まったく何ともない人もいれば、

アナフィラキシーショック重篤な状態

になることもあるんです。

 

妻の薬疹は、最近使い始めた強い抗生物

質によるものでした。

実はこの数日前から微熱が出て、体調が

少し悪くなっていたんです。体調が悪く

なって熱が出たということは、何かに感

染しているということ。4人部屋とはい

え無菌室。そんな環境でも何かに感染し

てしまう。それは、白血球の数が通常の

1/6しか無いから。

 

 

最初の抗がん剤治療がうまくいく確率は

約50%でした。それが効かなかったか

ら白血球の数が増えないままです。常に

何かに感染する恐れがあるんです。

 

頑張っているのに「頑張って」と言おう(昨日妻が急性白血病になりました② ・ ①/㊿)

 

よく、頑張っている人に

「頑張って」と言ってはいけないと言い

ます。

 

分かりやすかったのは二つ。

去年のオリンピック 「TOKYO 2020」

でのこと。

ある選手が競技終了後のインタビューで

「こっちが頑張って走っているのに「頑

張れ」と応援してくる観客がいる」

「十分頑張っているよ。そこに更に頑張

れというのはおかしくないですか」

「まるで頑張ってないみたいじゃないで

すか」こう答えていました。

 

TOKYO 2020  2021年7月 横浜

 

それはすごくよく分かります。だって頑

張っているんだもの。

 

trust-work.jimdosite.com

 

そしてもうひとつ。

病気の人。特に重い病気だったり、精神

的な病気のとき。

 

体の病気でもそうですが、精神的な病気

のときは、相手の気遣いやかけてくれる

言葉にとても敏感になります。その言葉

ひとつで少し元気をもらったり、逆に落

ち込んでしまったりする。

それも、言葉をかけた人が思っている以

上に大きく、重大にです。

 

親族で、うつ病にかかった人がいます。

本人が言うには、会社での残業時間の長

さと上司のパワハラ

今では考えられないんですが、20年ぐ

らい前には当たり前のようにあった。

彼はシステム開発の大きな会社で、毎日

5時間以上も残業していた。そんな生活

を 3年も続けていたら、体調と精神面の

バランスが崩れてしまいました。でもそ

れを理解してない上司は、「頑張れ」と

言ってきたりする。

 

実はこの病気は、脳の病気です。脳の動

きが低下することによって起きます。こ

のときに「頑張って」というような言葉

をかけると、本人にはプレッシャーにし

か感じない。ますます精神的に追い詰め

られてしまいます。

これらの二つの「頑張れ」は、相手と深

い繫がりがないから伝わらない。だから

問題になってしまう。

 

 

妻の病気は重い病気で、精神的にかなり

辛く感じることが多い。

でも、こんなときに、家族であれば使っ

ていい言葉、伝わる言葉があります。

 

頑張っているときでも言える素直な応援

「頑張れ!」です。

 

さよなら 1000万円(不動産、逃した三匹の一匹め⑯/⑯(不動産百話⑫))

 

その後この案件は、売主側が新橋の弁護

士事務所に相談し、契約の解除に持って

いきました。

僕は、売主さん達と連絡をすることもな

く、 H部長からの電話がかかってくるこ

ともなくなった。

 

trust-work.jimdosite.com

 

僕が渋谷に作った個人事務所は、不動産

会社在職時に開業しておいたものです。

この事務所はシェアオフスなので、初め

は落ち着かないかなと思っていた。でも

いつも誰もいない。だって、今から14

年も前だから。

一部のシェアオフィスやレンタルオフィ

スを除くと、まだ利用者が少ない時代。

 

さらにこのとき既に、リモートで仕事を

始めていました。でもあんまりそれを言

えない。なぜなら、14年も前にリモー

トで仕事をしている、不動産コンサルタ

ントの個人事務所をやっているというだ

けで、なんかよく分からない怪しい仕事

だと思われてしまうことが多かったから

です。10.1インチのノートパソコンと

ガラケーだけで、あっちこっちに行った

りする遊牧民のような、ノマドワーカー

で仕事を進めていました。

 

会社を辞めてから 1年ほど過ぎたころ、

大宮の土地の売主の一人だった渋谷の歯

科医の奥さんから連絡がありました。本

当に売却ができないかを新橋の弁護士に

確認してほしいと。

約束の時間に K君と弁護士事務所を訪問

すると、売主の法人の総務部長もいた。

ただこれで何かが進むわけではありませ

ん。弁護士も僕も、渋谷の歯科医の顔を

たてるために会っただけです。

そこで気になったのが弁護士の言葉。

「大宮の土地は、私どもが住宅地として

売買するつもりです」

 

それは無理。

なぜならそのためには、実は法を犯す必

要があるから。細かいことは書けません

が、さすがに普通の弁護士にそれはでき

ません。

 

 

この弁護士との面会を最後に、この事案

に関わることは終わりました。

14年経ったいまでも、この土地はその

まま何も変わらず、雑草が伸びている。

銀行の担当者には 100万円を渡せなか

った。

でもそれよりも残念なのは、実は僕がこ

っそりもらうはずだった 1000万円。

それも無くなってしまいました。