yururi-furu’s blog

ゆるりと続けるフルコミ営業

謎のテンション、B !(昨日妻が急性白血病になりました② ・ ⑤/㊿)

 

全部が正確かどうかは自信がない部分も

ありますが、抗がん剤が効かないという

のはこんなことでした。

 

白血病細胞が増えていく。

通常は血液細胞の元になる芽球というも

のが骨髄から出て、6段階を経て成長し

ます。だいたいがその途中で細胞が異常

化し、白血病細胞に変わってゆく。しか

し妻の場合は、一番最初の段階、つまり

骨髄から出たらすぐに成長しなくなり、

正常な血液になるのを止めてしまうとい

うもの。段階で言うと、エムゼロと言わ

れるレアケースだそうです。

 

trust-work.jimdosite.com

 

そこでアザシチジンという抗がん剤を投

与しました。でも効かなかった。その効

かないという意味は、白血病細胞が無く

ならないということではない。白血病

胞は少なくなりました。でもゼロにはな

らない。何度調べても、少しだけ残って

いる。そして、白血病細胞が減っただけ

正常な血液ができると思っていたら、そ

うはならなかった。正常な血液にならな

いで、脂肪細胞になってしまいました。

 

なので次の段階である、移植に舵を切っ

た。骨髄バンクにも登録しながら、妻の

兄弟の白血球の型を調べました。でも妻

の兄弟とは、残念ながら型が合わなかっ

たんです。また、骨髄バンクに白血球の

型が合うドナーさんはいましたが、実際

にそのドナーさんの都合にスケジュール

が左右されるため、ともすれば半年も待

たされることがある。するとその間は、

ただただ待つしかない。心配なのは、現

在は進行が遅いタイプなのが、待ってい

る間に早いタイプに変わってしまうかも

しれない。またこの期間に、体調を崩し

たり、体が弱っていくことも多い。

だからドナーさんを待つよりも、早くで

きる臍帯血移植に踏み切ることになりま

した。

 

移植をすると、血液型が変わることがあ

ります。その移植した骨髄や臍帯血に含

まれる血液型になるんです。

 

 

H先生から、

「今回、奥様に移植される臍帯血の血液

型は B型です。奥様は B型になります」

 

「やったー、 B型だー!」

妻は、謎のテンションで叫びました。

 

脂肪になっちゃうの?(昨日妻が急性白血病になりました② ・ ④/㊿)

 

主治医の H先生から資料を渡されて、

これまでの経過報告と今後の治療方針

や、臍帯血移植の説明を受けました。

 

たくさんの資料を渡されて、ひとつひ

とつ話を聞いていきます。

 

trust-work.jimdosite.com

 

渡された資料はこんな感じのもの。

・診療内容 説明書

・同種造血幹細胞移植 説明書(8枚)

・造血幹細胞移植に伴い発生する料金に

 ついて(2枚)

・移植について(同意書含4枚)

・中心静脈カテーテル挿入術・留置に関

 する説明書(同意書含3枚)

・無菌室での私物洗濯の利用について

・中央無菌室に入院される患者さんへ~

 入院の案内~(13ページ)

・ご家族の方へ(3ページ)

・口腔内冷却法について

・口腔内冷却法手順

・購入可能な食品リスト(治療開始~生

 着まで)(A3 2ページ)

*紙の大きさが書いてないものは、すべ

 て A4。ページ数の書いていないもの

 はすべて 1ページだけです。

 

まずは診療内容の説明から。

病名が「急性骨髄性白血病」と診断確定

されてから、アザシチジンという抗がん

剤治療を行いましたが、その効果は認め

られませんでした。先に書いたように、

この抗がん剤の治療効果は約50%。半

分の人にしか効きません。

でも妻には効果があるだろうと考えて、

治療を始めたそうです。なぜなら、病気

の進行が遅いうえに、あまり状態が悪く

なかったからです。 H先生が言うには、

おそらく妻はこの病気に対して、ある程

度の耐性があり、悪化しにくかったので

はないかとのこと。そのために最初は、

抗がん剤の効果が期待でき、1ヶ月の入

院で済んで、その後は通院による抗がん

剤投与に切り替えることができると思わ

れたようです。

しかし効果はありませんでした。

 

僕はここで、疑問に思っていたことを質

問してみました。

抗がん剤が効果は無かったものの、白血

病細胞は増えなくなっていた。じゃあ白

血病細胞になるはずだったものはどうな

ったのか、というもの。

 

 

H先生は静かに答えました。

「脂肪細胞に変わりました」

 

(えっ、脂肪になっちゃうの?)

 

6月29日、移植説明の日(昨日妻が急性白血病になりました② ・ ③/㊿)

 

それまでは、そんなに強い抗生物質を使

ってはいませんでした。

それは特に症状が変わらなかったからな

んですが、抜歯をした後から熱が出るよ

うになりました。まあ健康な歯を4本も

抜いたら熱ぐらい出そうな気もします。

病気じゃなかったとしても具合が悪くな

ってしまいそう。

 

熱が出たということは、今までの抗生物

質が効いていないということ。37.5°

から38.5°の熱が出て、少しだるい。

そんな状態が数日続いて治らない。つま

り今までよりも強い抗生物質に変更しな

いといけない。でもそこには少しリスク

が出てきます。

今までの薬が大丈夫だったとしても、今

度もそうだとは限らない。人にもよりま

すが、妻にそれは合わなかったみたい。

薬疹が出たので、すぐに別な薬に変えて

みました。でもそれも合わなかったよう

で、発疹が更に広がっていく。

最終的には、薬疹が出なかった最初の弱

抗生物質に戻しました。強い薬を使っ

たおかげなのか熱は下がってきた。そし

て弱い抗生物質に戻したおかげか、薬疹

も治まってきました。

 

trust-work.jimdosite.com

 

臍帯血移植の手術の説明が、6月29日

水曜日の13時30分から行われること

になりました。

ドラマで見るような大きな会議室でも、

入院している部屋でもなく、小さな机と

椅子が4脚だけの面談室。長女と僕は、

急きょ有給休暇を取って説明の日に備え

ています。

自宅から高速道路を使うと、病院までは

早ければ車で約20分。心配なので早め

に出発します。新型コロナウイルスの感

染防止の影響で、まだ一般のお見舞いは

受け付けていません。だから面会受け付

けの所に行っている人は誰もいない。

係の人だけが時間を持て余しているみた

いです。

面会の申し込みをすると、ちょっと驚い

たように担当ナースステーションに内線

で確認する。大きな病院なのでナースス

テーションも複数あるんです。

 

 

約束した時間の 10分前に面談室に通さ

れて待っていると、妻と担当の H先生、

女性医師、移植コーディネーターの女性

看護師さんが入ってきました。

 

熱と薬疹(昨日妻が急性白血病になりました② ・ ②/㊿)

 

僕が妻に送っていたメールや LINEには、

「頑張って」を使っていませんでした。

それは、プレッシャーになると思ってい

たからです。

 

「今日もひとつ前に進もう」

「小さく一歩ずつ」

「昨日よりも退院の日が近づいたね」

「みんなで待っているよ」

こんな感じの言葉が多かった。

 

それに対して子どもたちは、

「頑張れ」

「応援しているよ」なんかばっかり。

 

でもあるとき気がつきました。

おそらくこの子どもたちの言葉を、妻は

プレッシャーに感じたりネガティブに捉

えていない。そう、そのまま元気な気持

ちに変えているんです。

僕は資格や日本の問題点、そして心理学

の本をよく読みます。今回はそこに書い

てあったことに縛られていたのかもしれ

ない。家族であれば、信頼する相手であ

れば、「頑張れ」は問題ない。プレッシ

ャーに感じたり、ネガティブになったり

することもなく、素直に前向きに思いが

伝わるみたいです。

 

trust-work.jimdosite.com

 

薬疹、つまりアレルギーで、妻の体に赤

いポツポツした発疹が出てきました。

それが次の日には増えていき、全身に広

がっていく。かゆみは背中の一部ぐらい

ですが、見た目的に嫌だとまた落ち込ん

だり、気持ちが萎えていく。

他の病気でもそうなんでしょうが、いろ

んな症状が出たり、使う薬によって副反

応があったりする。特に薬は、使ってみ

るまでその人に合うかどうかが分かりま

せん。まったく何ともない人もいれば、

アナフィラキシーショック重篤な状態

になることもあるんです。

 

妻の薬疹は、最近使い始めた強い抗生物

質によるものでした。

実はこの数日前から微熱が出て、体調が

少し悪くなっていたんです。体調が悪く

なって熱が出たということは、何かに感

染しているということ。4人部屋とはい

え無菌室。そんな環境でも何かに感染し

てしまう。それは、白血球の数が通常の

1/6しか無いから。

 

 

最初の抗がん剤治療がうまくいく確率は

約50%でした。それが効かなかったか

ら白血球の数が増えないままです。常に

何かに感染する恐れがあるんです。

 

頑張っているのに「頑張って」と言おう(昨日妻が急性白血病になりました② ・ ①/㊿)

 

よく、頑張っている人に

「頑張って」と言ってはいけないと言い

ます。

 

分かりやすかったのは二つ。

去年のオリンピック 「TOKYO 2020」

でのこと。

ある選手が競技終了後のインタビューで

「こっちが頑張って走っているのに「頑

張れ」と応援してくる観客がいる」

「十分頑張っているよ。そこに更に頑張

れというのはおかしくないですか」

「まるで頑張ってないみたいじゃないで

すか」こう答えていました。

 

TOKYO 2020  2021年7月 横浜

 

それはすごくよく分かります。だって頑

張っているんだもの。

 

trust-work.jimdosite.com

 

そしてもうひとつ。

病気の人。特に重い病気だったり、精神

的な病気のとき。

 

体の病気でもそうですが、精神的な病気

のときは、相手の気遣いやかけてくれる

言葉にとても敏感になります。その言葉

ひとつで少し元気をもらったり、逆に落

ち込んでしまったりする。

それも、言葉をかけた人が思っている以

上に大きく、重大にです。

 

親族で、うつ病にかかった人がいます。

本人が言うには、会社での残業時間の長

さと上司のパワハラ

今では考えられないんですが、20年ぐ

らい前には当たり前のようにあった。

彼はシステム開発の大きな会社で、毎日

5時間以上も残業していた。そんな生活

を 3年も続けていたら、体調と精神面の

バランスが崩れてしまいました。でもそ

れを理解してない上司は、「頑張れ」と

言ってきたりする。

 

実はこの病気は、脳の病気です。脳の動

きが低下することによって起きます。こ

のときに「頑張って」というような言葉

をかけると、本人にはプレッシャーにし

か感じない。ますます精神的に追い詰め

られてしまいます。

これらの二つの「頑張れ」は、相手と深

い繫がりがないから伝わらない。だから

問題になってしまう。

 

 

妻の病気は重い病気で、精神的にかなり

辛く感じることが多い。

でも、こんなときに、家族であれば使っ

ていい言葉、伝わる言葉があります。

 

頑張っているときでも言える素直な応援

「頑張れ!」です。

 

さよなら 1000万円(不動産、逃した三匹の一匹め⑯/⑯(不動産百話⑫))

 

その後この案件は、売主側が新橋の弁護

士事務所に相談し、契約の解除に持って

いきました。

僕は、売主さん達と連絡をすることもな

く、 H部長からの電話がかかってくるこ

ともなくなった。

 

trust-work.jimdosite.com

 

僕が渋谷に作った個人事務所は、不動産

会社在職時に開業しておいたものです。

この事務所はシェアオフスなので、初め

は落ち着かないかなと思っていた。でも

いつも誰もいない。だって、今から14

年も前だから。

一部のシェアオフィスやレンタルオフィ

スを除くと、まだ利用者が少ない時代。

 

さらにこのとき既に、リモートで仕事を

始めていました。でもあんまりそれを言

えない。なぜなら、14年も前にリモー

トで仕事をしている、不動産コンサルタ

ントの個人事務所をやっているというだ

けで、なんかよく分からない怪しい仕事

だと思われてしまうことが多かったから

です。10.1インチのノートパソコンと

ガラケーだけで、あっちこっちに行った

りする遊牧民のような、ノマドワーカー

で仕事を進めていました。

 

会社を辞めてから 1年ほど過ぎたころ、

大宮の土地の売主の一人だった渋谷の歯

科医の奥さんから連絡がありました。本

当に売却ができないかを新橋の弁護士に

確認してほしいと。

約束の時間に K君と弁護士事務所を訪問

すると、売主の法人の総務部長もいた。

ただこれで何かが進むわけではありませ

ん。弁護士も僕も、渋谷の歯科医の顔を

たてるために会っただけです。

そこで気になったのが弁護士の言葉。

「大宮の土地は、私どもが住宅地として

売買するつもりです」

 

それは無理。

なぜならそのためには、実は法を犯す必

要があるから。細かいことは書けません

が、さすがに普通の弁護士にそれはでき

ません。

 

 

この弁護士との面会を最後に、この事案

に関わることは終わりました。

14年経ったいまでも、この土地はその

まま何も変わらず、雑草が伸びている。

銀行の担当者には 100万円を渡せなか

った。

でもそれよりも残念なのは、実は僕がこ

っそりもらうはずだった 1000万円。

それも無くなってしまいました。

 

そのとき僕はいなかった(不動産、逃した三匹の一匹め⑮/⑯(不動産百話⑫))

 

買主がお金を持っていない!

 

(なんだそれは・・・)と思いながら、

それはあることだとも知っている。物件

を押さえたいがために、お金の工面がで

きる前に契約してしまう不動産ブローカ

ーは、まれにいます。

ただ、自分の会社の契約を、わざわざ内

密に言ってくるのが腑に落ちない。

 

trust-work.jimdosite.com

 

そうしたらこういうことでした。

H部長がこの売買を失敗したら、次の契

約を自分にやらせてほしい。自分の買主

はきちんとお金を持っているとのこと。

 

怪しい上に、更に怪しさが乗ってきた。

 

契約から2週間後に残金決済の打ち合わ

せをしようとすると、H部長は変なテンシ

ョンで「大丈夫」だと言ってきます。こ

っちが聞いてもいないのに。

 

残金決済の5日前に H部長から、

「悪いけど決済を2週間延ばしてくれ」

と電話がかかってきました。理由は、税

務署との見解の違いで、買主の資産が動

かせなくなったとのこと。

(それって2週間で解決するの?)と思

ったけど、売主さん達に伝えるしかあり

ません。そしてこのトラブルに発生しそ

うなことは、銀行や僕の会社のエライ人

には相談できない。なぜならこの件は、

会社が関与していないことになっている

からです。

 

その後も、何度も何度も決済予定日が延

長されて、結局決済されることはありま

せんでした。売買契約時の手付金は、法

人さんが 100万円。個人は各 50万円

しか受け取っていません。

税務署に資産を差し押さえられたのも確

認しようがないままに 3ヶ月が過ぎ、売

主さん達は契約の解除をしようとしまし

たが、買主側が応じない。

「もう少しで金ができる」と突っ張って

いるばかりです。

 

 

しかし売主さん達から僕には苦情があり

ませんでした。

契約前に、この契約のリスクを説明して

おいたからです。こういったことがある

かもしれない相手だと。それに僕は予定

通りに渋谷で不動産コンサルタントの事

務所を開き、独立していました。

もう都市銀行系不動産会社本店の、セク

ション・マネージャーではありません。

 

さらに不穏な空気が(不動産、逃した三匹の一匹め⑭/⑯(不動産百話⑫))

 

だけど契約書の説明は僕がやりました。

本来ならおかしいことだけど、他にやる

人がいるわけがない。

本社の一番大きい契約室で、契約を内緒

でこっそりと進めています。

契約室の使用予定ボードには、

「センバ 来客打ち合わせ」と書いてあ

るだけです。

都市銀行のエライ人や、僕の会社のエラ

イ人はみんな知っていながら、誰もが知

らないふりをしています。

 

trust-work.jimdosite.com

 

売主は、1法人さんと6名の個人さん。

そして買主は、 H部長が懇意にしている

大宮市のブローカーくずれみたいなおじ

いさんです。

銀行の信用情報チェックにかけたら、過

去にグレーな取引があった人。でも黒で

はありません。そしてお金は持っている

らしい。

 

1時間程度で契約は終了し、1ヶ月後に

残金決済・不動産引渡しになりました。

「なんで「畑」が「原野」になってる」

という話は出ましたが、一人が、

「まあ細かいことはいいじゃない」と言

ったので、そこで終わり。

みんな薄々と違和感を感じていながら、

それよりも、売れないはずの土地が売れ

るんだから早く無事に終わらせたい、こ

の土地からもう縁を切りたい、という気

持ちが強いんです。

これを逃したら、また何十年も経ってし

まう可能性が強いから。

 

でも「原野」になったからといっても、

市街化調整区域には変わりありません。

基本的に建物が建たないし、開発の予定

もない土地を買ってどうすると思ってい

ました。

 

翌日、知らない携帯から僕の携帯に電話

がありました。 H部長の会社にいる30

代の男性営業マンだと言っています。そ

の彼は K君。K君が今回の秘密を内緒で教

えてくれた。

今回の土地は、開発行為に引っかからな

いように、少しずつ土地に家を建てて、

分割販売していく。本来は建てられない

はずなのに建築できるのは、家を買う人

が農家の次男や三男さんだからとのこと

です。その人達には、そういう特例があ

るそうです。

 

 

なぜ自分の会社の秘密を話すのか疑問に

思っていると K君が、

「今回の売買は失敗するよ」

「だって買主はお金を持ってないもの」

 

本社の大契約室でこっそり契約(不動産、逃した三匹の一匹め⑬/⑯(不動産百話⑫))

 

本当のお金持ってなんだ。お金さえ持っ

ていれば、本当も嘘もなさそう。

 

確かにそれは正解です。

今でも、一代で財産を築いたり、若くて

も投資なんかで成功することもある。

でもここでいう本当のお金持っていうの

は、数代続いたお金持ち。そんなに大き

くない不動産会社の3代め社長。造り酒

屋の5代め社長。地方の製菓メーカーの

4代め社長。

派手なことをしない。子どもの時から高

い教育を受けて、なおかつ生活の教育も

受けていて、まわりに敵を作らない。

 

trust-work.jimdosite.com

 

こういうと、

「せっかくお金を持っているのに、楽し

くないじゃない」

そう言ってくる人がいます。

 

でもそうじゃなく、お金の使い方を知っ

ている。本当に良い物や美味しい食事に

は惜しみなく使っています。買い物だっ

たらデパートの外商で買いますし、車だ

と、それを分かっているディラーの一番

上の営業マンが専属でついている。そし

て食事なんかは、いきつけの本当に美味

しくて、テレビでは紹介されることがな

い店で食べることが多い。

 

勝手に「畑」から「原野」に変えられた

ことが分かった契約室では、なんとなく

不穏な空気が流れています。

だいたい、契約前のそれぞれの思惑も良

くない。情報元の都市銀行は、これまで

30年近くも売ることができなかった土

地を、なんとか契約しろと言ってくる。

僕の会社は、そんな危ない契約はするな

と言っている。銀行の担当者は、なんと

 100万円の裏金を、個人で要求してい

る。そして他に漏れないようにしていた

情報は、一部の業者からダダ漏れしてし

まった。

 

でも最も致命的なのは、僕の会社の上席

と事務関係です。

なぜなら不動産の売買をするのに、会社

の判が押せない。そう、仲介できない。

 

だから苦肉の策として相対(あいたい)

契約にしました。売主と買主が直接売買

契約を結ぶ契約なので、仲介判は要りま

せん。

 

 

都市銀行の上と僕の会社のエライ人が話

した結果、この契約に会社は一切関与し

ていないことになった。

本社の大契約室で契約しているのにも関

わらずです。

 

本当のお金持ちは地味です(不動産、逃した三匹の一匹め⑫/⑯(不動産百話⑫))

 

そして売買契約。

市街化調整区域の畑で広域避難区域のま

まだとしたら、たぶん一坪あたり 10万

円程度。それが埼玉県大宮市の JRの駅か

ら平坦で、徒歩20分だとしてもです。

でも今回は、一坪あたり 50万円。そう

なると2000坪で、総額1億円。これ

をそれぞれの持ち分で分けます。

 

trust-work.jimdosite.com

 

今回の土地の持ち主さんは、1法人さん

と6名の個人のお客さん。

法人さんは道路から離れた側の土地を持

っています。約1000坪。ということ

は、売買金額5000万円。まったく売

れないと思っていたお荷物のような土地

が、5000万円にもなる。ふつうの会

社にとってはそんなに大きな金額ではな

いはずですが、長野県の中堅メーカーと

してはありがたい金額です。

なぜなら日本の真の金持ちは、中小の会

社のオーナー社長だから。彼らは大企業

のサラリーマン社長とは違い、会社のお

金を自由にできます。自宅を事務所とし

て登録して、信じられないぐらいの豪邸

に住んでいたり、高級車を何台も持って

います。それらは節税の対象だったり、

会社の経費で買ったもの。それを自由に

できるのは、中小企業のオーナーだけ。

 

この 5000万円だって、実質は自分の

お金みたいなもの。

ただし気をつけていることもあります。

それは周囲からねたまれないこと。お金

持ちだということが知られると、いいこ

となんかはありません。いろんな訳の分

からない投資や寄付のお願いがきたり、

ともすれば家族が犯罪にまきこまれてし

まったり、危険な目に会うこともある。

また、陰口も多くなる。

だから派手な高級品なんかは持たず、目

立たないけれど驚くような高い服、時計

やバッグを持っています。そして車なん

かはレクサスとかで、ベンツには乗らな

い。特に地方だとベンツは目立ちます。

たとえそれが中古の4年落ちで、節税用

に買ったものだとしても。

 

 

契約時に売主さん達が不審に思うことが

ありました。

登記簿の地目が「畑」から「原野」に変

わっている。自分達が知らない間に。

少しだけ、不穏な空気が流れ出した。

 

登記の裏道②/②(不動産、逃した三匹の一匹め⑪/⑯(不動産百話⑫))

 

本当に政治力ってありました。

登記のために今日持ちこんだ書類が、約

2時間ちょっとで出来上がる。2週間後

が補正日のはずなのに。

 

初めはただの胡散臭いだけのブローカー

まがいだと思っていた H部長ですが、当

時でも不動産経験が20年以上あった僕

の知識を上回っているところもある。い

や知識ではなく知恵。それもいい方じゃ

ない知恵。

 

trust-work.jimdosite.com

 

もう一つの登記の裏道は、湘南地区で

やった中古戸建の売買。

このときのキーマンは、 A司法書士

ん。会社で仲介取引した不動産事案の

登記を、A司法書士さんに集中してお願

いしてました。

なぜならこの司法書士さんは、湘南地

区にある法務局のもと局長さんだった

から。少し他の司法書士さん達よりも

報酬が高いのですが、安心してお願い

できます。

 

この時の仲介では、僕が売買のお客さ

ん両方を付けていました。でも少し心

配なことがあった。それは売主さんが

いい加減だったこと。

60代の男性なのですが、人の話をよ

く聞かず、覚えてもいない。

 

残代金決済・不動産引き渡しの日。法

務局で決済をしていました。

その決済の場で売主さんが、

「権利証無くしたけど、いいよね」

 

(待て待て、昨夜こっちから電話して

「権利証」があるか確認したじゃん)

 

決済できない。みんな固まった。

 

そしたら A司法書士さんが、保証人で

やりましょうと言ってきました。この

ときはそういう制度があった。成人で

不動産を持っている人が二人保証人に

なると、権利証が無くても登記を受け

付けてくれました。保証人報酬は A司

法書士が 5万円。僕は会社員だから、

受け取るわけにはいかない。

しかし問題があります。それは法務局

からの本人確認。こういった申請があ

った場合、法務局から本人に郵便を送

って本人確認をします。すると当然、

今日はできません。

 

 

でも出来ました。

A司法書士さんは、もと部下だったこ

の法務局の局長さんに、

「3日後に本人確認の郵便が届いたこ

とにして、今日登記申請していくから

さ。3日後の登記受付けにしといて」

 

権利証無しで登記受付けされました。

 

登記の裏道①/②(不動産、逃した三匹の一匹め⑩/⑯(不動産百話⑫))

 

もと市役所の職員。すぐには信じられな

かったのですが、本当のようでした。

この件以外に、何度か市役所と法務局に

一緒に行ったときの態度が、不動産会社

の社員のものではない。

完全に、昔の部下に指示するような言い

方です。また法務局では、いつもの飲み

仲間に接するような感じ。

 

trust-work.jimdosite.com

 

結局、今回の地目変更のやり方は、分か

らないままでした。

でも仕方がない。今までも2回、登記に

疑問をもつようなケースもあったから。

 

一つは、横浜市中区元町の土地の売買。

東京の議員さんが買ったケース。

売買契約から 4週間後の残代金決済・不

動産引き渡し日。こちらは売りの仲介。

議員さんは買いの仲介会社のお客さんで

した。

融資を受ける銀行で、11時前に決済が

終わり、司法書士さんが登記書類を法務

局に持ちこみました。

その後、僕が会社で売買完了報告書を作

っていると、買いの仲介会社の担当者さ

んから電話があった。

「そろそろ登記が上がるから、法務局で

確認してくれないか」

 

(何言ってんの?)

もう 17~18年前のこと。この時の法

務局は、まだネットで繋がっていないの

で、登記を持ちこんだ法務局に行かない

と、今の全部事項証明書である登記簿謄

本が取れなかった。だから確認してほし

いということ。その業者さんの会社は東

京。横浜まで来て、確認するのは時間的

に難しい。

 

(自分の客なんだから、自分でやれよ)

と思う前に、(何言ってんの)です。

 

なぜなら持ち込み申請した登記関係書類

には、登記が完了するまでの日にちがか

かります。完了する日を「補正日」と言

います。このときは、2週間後。だから

今日登記に持ち込んだものは、今日でき

ません。2週間後に出来上がる。

しかしその業者さんは、

「大丈夫。買主は議員さんだから」

「話は通っていますから」

 

 

本当はこっちの仕事じゃないんですが、

ちょっと興味があったので、中区の法務

局に行ってきました。

すると法務局の担当者さんが、

「もう出来ていますよ」

 

(じぇじぇじぇ・・・・・です)

 

もと市役所の職員(不動産、逃した三匹の一匹め⑨/⑯(不動産百話⑫))

 

(こっちが、じぇじぇじぇだ!)

(まったく何をしてくれてんだ!)

(こいつはやっぱりダメなやつだ!)

 

そう思うのも仕方ないことなんです。

土地の登記地目を「畑」から「原野」に

変えた。

確かに、農地でなくなれば、農地法の適

用を受けないので、一番厄介な「農業委

員会」からの売買許可は要らなくなる。

農地は、売買すらも規制されています。

勝手に売買できない。市街化調整区域で

は、絶対です。

 

trust-work.jimdosite.com

 

だからといって、これをやってはいけな

い。なぜなら、土地の持ち主さん達に、

地目変更するってことを話していない。

「原野」に変えるなんて一言も断ってな

い。他人の不動産の内容を、本人達が知

らない間に勝手に変更してしまった。

 

「地目」とは、土地の現況や利用目的な

んかによって判断されるものです。どん

な土地なのかを表しています。その種類

は 23種類。「宅地」、「田」、「畑」

や「山林」などが主なもの。この他には

「牧場」、「原野」、「鉱泉地」、「塩

田」、「墓地」、「水道用地」、「公衆

用道路」、「公園」などがあります。

 

通常は契約書の特約に、

「売主の責任と負担によって、登記され

ている地目を「畑」から「原野」に変更

するものとする」と記載します。でも、

そんな条文はありません。なぜなら、訳

が分からないぐらいおかしなことに、こ

の勝手な地目変更を、売買契約の 3日前

に終わらせている。契約前に、他人の登

記内容を変えてしまっています。

土地の持ち主さん達から、登記変更の署

名も押印ももらっていない。どこから何

の申請書を出して、どうやって変更した

のかが分からない。

 

聞いてみても、

「そこはプロとアマの差よ!」としか言

わずに、説明をしてくれません。

何かを隠しているのしか分からないんで

す。そこで H部長の会社に行きました。

どうせ教えてくれないにしても、ひとつ

でもヒントが欲しかったからです。

 

 

そして分かったのは H部長の経歴。

彼はもと大宮市役所(現さいたま市大宮

区役所)の職員。土地の開発許可なんか

に関わる部署にいたそうです。

 

畑が農地でなくなった日(不動産、逃した三匹の一匹め⑧/⑯(不動産百話⑫))

 

この「じぇじぇじぇ」は、NHKの朝ドラ

の「あまちゃん」よりもかなり前のこと

です。

つまりこの H部長は、普段からそれを使

っていた。この限られた地方でしか使わ

れない方言を使うのは、間違いなくその

地方の出身者。そう、岩手県久慈市近く

の出身です。

 

trust-work.jimdosite.com

 

どこか信用できない感じの H部長。でも

聞いていくと、確かにこちらが知らない

情報を持っています。

それはこの土地の履歴です。もともとは

市街化調整区域で、数件の農家しかいな

かった地区。しかも川に挟まれているた

めに、一見すると農業に向いていそうな

気がしますが、たびたび川が氾濫し被害

が出ていた。護岸工事なんかはやったの

ですが、街づくり計画もあり、最終的に

広域避難場所として指定され、農地で

なくてもますます建物が建てられなくな

りました。

でもこの H部長には秘策があるそうで、

なぜか余裕の表情です。

「不動産屋には無理だね」と言ったりし

ている。

(自分だって不動産屋だろう)と僕。

 

「とにかく俺を信じて、センバちゃんは

みんなをうまくまとめてよ」

なんだかちょっとムカつく言い方。

それでもやる方向に舵をきったのは、僕

の会社の方針や関係者、あとは時間制約

があったからです。

 

親会社の M銀行の担当者からは、地方の

有力法人が後ろの土地、約1000を持

っているので、必ずなんとかしろ。

僕の会社の本店長や部長からは、取引が

まとまる可能性が低いから、早めに手を

引け。

お客さんの一人は、M銀行の富裕層で、

これからもずっと優良顧客であるはずな

ので断りにくい。

 

そして M銀行の担当者から、

「難しいけど、決まると大きい契約にな

るはずだから、成約時には1本頼むよ」

とプレッシャーをかけられています。

このときの1本は、100万円。そう、

領収証のないお金、裏金の要求。

 

 

土地の持ち主さん達に、取引を進めた方

がいいと話し、まとめる事にしました。

そしたら1週間後に H部長からの電話。

「畑が原野に変わったよ~~~」

 

初めての、じぇじぇじぇ(不動産、逃した三匹の一匹め⑦/⑯(不動産百話⑫))

 

実はこの話しは、書くのをしばらくため

らっていました。いや、封印しようとさ

え思っていた。

なぜなら大きなトラブルになって、裁判

にもなったからです。今もこの案件は解

決していないし、新橋の弁護士事務所が

入っていて、もう売主さんの一部とは、

直接に話をすることも禁じられているし

僕を拒否する人もいるからです。

 

trust-work.jimdosite.com

 

そのなれなれしい男性は、埼玉県東松山

市にある「箭弓稲荷神社」そばの小さな

不動産会社の部長でした。

初対面というか、初めての電話なので対

面もしていないのに、「センバちゃん」

と「ちゃん」づけで呼ぶ馴れ馴れしさ。

こういった人たちとは、今までいいこと

がありませんでした。これからもきっと

いいことがない気がする。

 

「あの土地を扱っている会社と、その担

当者が分かんなくて苦労したぜ~~~」

「センバちゃん、あんた困っているでし

ょ。なにしろ調整区域の畑だもんね」

「とにかく一度会おうよ。俺がそっちに

行くからさ」

なんか勝手に進めている。

 

実は、土地の持ち主の法人さんからも、

その相手を見極めるために、先に僕だけ

が会って、話を聞いていいものかどうか

判断してほしいと頼まれていたんです。

 

銀行に依頼し、この馴れ馴れしい不動産

会社が、業務上の事故なんかを起こして

いないか、あるいは反社会的な組織に関

わってないかを調べてもらいました。銀

行や銀行系の会社は、初めて取引する会

社や個人には、銀行独自の信用情報シス

テムを使うことが多いんです。何かに巻

き込まれてしまってからでは遅い。取り

返しのつかないことになってしまうこと

があるからです。

 

幸い、翌日の約束時間までに、この会社

と馴れ馴れしい不動産会社の部長には、

事件・事故に関するものは出てきません

でした。これで取りあえず少しだけ安心

して、話しぐらいは聞くことができる。

 

 

約束の時間ぴったりに表れた H部長。い

きなり、

「あの土地は畑だけど、俺がそれを変え

てみせるわ」

「じぇじぇじぇって思ったでしょ」

 

初めて「じぇじぇじぇ」を聞きました。